top of page

ついに公開です!

  • 黒澤 晃司
  • 2015年9月7日
  • 読了時間: 2分

こんばんは。

このHPを開設してから早2週間が過ぎ、もたついていたら知らぬ間に9月になってしまいました。

夏の忙しい時期を終えて、秋の活動に向けて頑張らねば!

の、前に会議でこのHPについて皆に報告しました。

一部修正の必要はあったものの、とりあえず公開してみることに。

加えて、部室づくりについても進めてみようということになりました。

個人的なことですが、今日は安中市で「社会教育のありかた」とか、「主体的な町づくり」についての講演を聞いてきました。

講師は長野県の大学教授で、終始楽しく聞かせていただきました。

その中で、いくつか心に残った言葉がありました。

「泣かされているものの中にこそ、活かすべきものがある」

「意識では行動は変わらない。行動で意識を変える」

どちらもしっくりとくる言葉で、長野県松本市の事例を説明しながらの言葉でしたが、神流町でも当然あてはまる言葉だと思います。

結果的に、この公演を聞いて、やはり部室づくりは必要だと感じましたし、今後の活動にもより一層力を入れられそうな気がしました。

いよいよ本格的に始動する青年会の活動。

ご覧いただいている方が少しでもいたならば、このHPを通して応援してくだされば幸いです。

ご意見、ご感想などございましたら、お気軽に「連絡」フォームよりメッセージをお送りください。


 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us

このサイトで使用している動画・画像、その他はすべて神流町青年会に帰属します

bottom of page